ブログが検索エンジンと相性が良いことは、このサイトでもお伝えしていますし、多くの方が言われているとおり、紛れもない事実と言えるでしょう。

・ブログを立ち上げたら、数日後に検索エンジンの上位に表示された。
・ブログでリニューアルしたら検索エンジンからのアクセス数が数倍になった。

など、私自身も経験していますし、周囲でも実例はいくらでもあります。

ブログの仕組み自体が、検索エンジンにインデックスされやすいように作られていますので、記事のタイトルや本文の最初の方に、検索されやすいキーワードを散りばめているだけで、検索結果の上位に表示されやすくなります。

しかし、気を付けて頂きたいのは、検索エンジン対策(SEO)の基本を疎かにすると、記事の投稿直後は検索上位に表示されたとしても、直ぐに圏外に消えてしまうことがあるのです。

トップページに記事が載っている間は、検索エンジンに認識されているのですが、トップページから消えると検索エンジンからも消えてしまうのです。

それでは、なぜ、新着の間だけ上位に表示されるのでしょうか?
要因としてはいくつか考えられますが、

RSSによる新着記事の一覧やPINGによる配信で、新しい記事は積極的に告知していますので、検索エンジンからも当然認識されやすくなります。

新しい記事の間は、新規のエントリーとして、トップページはもちろんのこと、サイドバーなど、サイト内のリンクも多くなっていることも有利に働いていると考えられます。

ブログで、そこそこの頻度で記事を書いていると、そのブログには新しい記事があると、検索エンジンが認識して、記事の投稿後しばらくは、新しい記事としてポイントが上がり、検索上位に表示されやすくなるのでしょう。

検索エンジンが、鮮度の高い情報を優先するのは納得できることですよね。

ブログで記事の投稿直後に検索上位に表示されるのは、ご祝儀的なものと考え、継続的に検索結果の上位に表示されるには、ブログであっても、SEOの基本が大切になります。


実はこのブログが典型的な悪い事例となってしまったのですが、

検索されるのは、記事を投稿した直後だけ、その後は、インデックスから消えていく繰り返しだったのです。

一番の原因としては、リンクポピュラリティを上げる努力をほとんど行わなかったことだと言えます。

大手のディレクトリーに登録していませんし、外部からのリンクもほとんどない状態でしたから、インデックスされなくて当たり前でした。

現在は、被リンク(外部からのリンク)も増えてきましたので、かなり改善されてきたようです。

相互リンクによる外部リンクの確保は、地道で手間のかかる作業ですが、皆さんも100サイト以上を目指して頑張ってください。

商用サイトであれば、お金を払ってYahooなどのディレクトリーに登録するのが、早くて効果的です。

当サイトでも、相互リンクを募集していますので、ご希望の方はお知らせください。

後は、ブログ自体の遅さも大きな要因ですね。遅いと検索エンジンも記事を見る人も途中で帰るでしょうし、記事を書く側も気力がなくなります。

安価なブログサービスは、練習や実験用として、
ビジネス用のメインサイトは、レンタルサーバーとMovableTypeで構築することを強くお薦めします。